昨年12月の忙しい時期に実家のトイレが破損、水浸しになってしまって、水道元栓を締めてしばらく乾燥させていました。
年末はどの業界も多忙でみやちゃんも工事の立ち合いが出来ないので、落ち着いたら見に来て欲しいと声掛けだけしてそのままになっていました。
年が明けてやっと落ち着いてきたので修理しなくちゃと思っていたら、もう2月。
みやちゃんちのトイレは新築時のまま、保温便座のみチェンジした状態なので、水栓タンクの手洗い口はプラスチックでした。

実家では水洗タンクの手洗い口が折れてしまい、交換しようと思っていたところでの水漏れ。
どうも分岐配管からの水漏れだったようで、配管を交換すると手洗い口をステンレスに交換してOKだったようです。
