横浜でオーダーカーテンならルーミスト

ロールスクリーン取付けの工夫

皆さんのお宅ではロールスクリーンって 使われていますか?

小さい窓やスリット窓などに使われることも多いと思います。

その小さい窓、室内への迫り出しを抑えるため窓枠内につけようと思ったけど上手く行かなかったなんてことありませんか?

小窓やスリット窓の開閉ハンドルが邪魔をして、窓枠内に入れにくかったら引っ掛かっちゃうことがあるんです。

 

 

そんな時は逆巻き仕様にすることで、生地が巻取りパイプの前から降りてきますので巻き径分ハンドルを避けられます。

巻取り部も生地の裏側に入るのですっきりして見えますね、ただ対応していない生地や操作方法もあるのでお問い合わせください。

 

 

1枚では覆えない形の開口部は複数台のロールスクリーンで塞ぎましょう。

仕切り戸を入れればしっかりと遮断できますが、大きな収納スペースが必要になります。

それをロールスクリーンを使えば巻き上げると開口部はすっきり、ただそのまま取り付けると2台のスクリーンに隙間が大きく空いてしまいますので、この場合は取付位置を変えることで隙間を低減させ目立たないようにしましょう。

 

 

仕切り戸はあるものの、閉めると狭く圧迫感が出てしまう空間。

ロールスクリーンなら向こう側の気配を感じられるようにしながら隔離出来ます。

横並びにするとスクリーンに隙間が出来てしまいますので、中央部を重なるように配置して視線や光漏れを抑えるようにしましょう。

 

 

これらを応用して、オープンスペースの階段から抜ける空調管理や洗面脱衣所の視線カット、シューズクローゼットやオープンスペースの仕切りにぜひロールスクリーンをご検討ください。

モバイルバージョンを終了