TOSOが出している「ハンギングバー」をルーミストでも展示販売していますが、どういった時に使っていいのか分からないという声が上がっているんだそうです。
どんな場所、どんな使用法があるか・・・こんな風に使ってみませんか?
① 椅子の背に掛けている脱いだお洋服、掛けませんか?
② 花粉が気になるコートや雨に降られたコートはこちらに仮置き。
③ お洗濯ものはカーテンレールに掛けず、こちらにまとめて干しましょう。
カラーは2色、重厚なブラックとお部屋の雰囲気を邪魔しないホワイト。
壁面からの出幅は圧迫感なく吊るせる15㎝とハンガーも掛けられる25㎝の2種類。
高さの目安はこちら、掛け外しをしない場合、長さのあるものをすっきりかける場合、手が届き邪魔にならない高さの3種類。
ルーミストではハンガー使いやグリーンの飾りバーとして提案していますが、TOSOさんがハンギングバーの提案用にTシャツを持ってきてくれました。
なんとイラストとロゴが入っています。
皆さんに見ていただいて話しの糸口になればと思いますので、声掛けてくださいね。